失禁体験装置やゴキブリ制御!?Innovative Technologiesの歴史を振り返る。

 

11月17日から19日の3日間開催されるDCEXPO。今回はその中心となるプロジェクト「Innovative  Technologies」についてご紹介したいと思います! まずInnovative Technologiesとは、どのようなものでしょうか?

「Innovative Technologies」は、イノベーションによってコンテンツ産業の発展に大きく貢献することが期待される先端技術やコンテンツを広く公募した上で、公募及び有識者による推薦候補の中から優秀案件を選出・表彰し、「デジタルコンテンツEXPO」において国内外に発信するプロジェクト。

2012年に経済産業省の事業としてスタートし、現在はDCAJの自主事業として継続しています。これまでに100件を越える先端コンテンツ技術が表彰、DCEXPOの場で発表されたそうです。今回、Innovative Technologiesをブログで紹介する為に、過去の受賞作品などを調べてみました。今回はその中から選りすぐり(!?)、個人的に気になった技術を、皆さんにご紹介したいと思います。

ゴキブリを制御しユビキタスなインターフェースへ「Calmbots」 筑波大学 デジタルネイチャー推進戦略研究基盤 (DCEXPO 2020 ONLINE)

https://www.dcexpo.jp/archives/2020/online/i-tech/185/index.html

「本技術「Calmbots」は、生物の持つモビリティ性、自己メンテナンス性、潜伏能力などの特性を生かした新しいインターフェースです。複数のゴキブリを電気刺激で制御することで、彼らをピクセルに見立てディスプレイとして用いたり、物体を運搬したり、ペンを持たせ線を書くことができます。さらには、触覚インターフェース、入力インターフェース、オーディオデバイスとしての可能性を秘めています。」

記憶に新しい昨年の受賞技術です。オンラインだったので、体験はできませんでしたが、「ゴキブリ」が衝撃的で何度も動画を見返しました。私の想像をはるか斜め(?)上を行く最先端技術です。

 
 
 

「AquaTop Displayは水面をディスプレイとするインタラクティブなシステムです。白濁するタイプの入浴剤を入れることで白くなった水面をスクリーンとして、プロジェクタの映像を投影します。深度カメラを使用して水面上に存在する身体を計測することで、水面でのタッチパネル機能を実現しました。」  

とても不思議な映像です。水中にラバーダックがいるのが気になります。お風呂の中で入浴剤入れてこの技術使うのですよね。驚きました。

失禁体験装置

電気通信大学 ロボメカ工房VR部隊失禁研究会 (DCEXPO 2016)

https://www.dcexpo.jp/archives/2016/13598.html

「私共の開発した失禁体験装置は体験者にまるで失禁をしてしまったかのような感覚を提供します。本技術により人体の尿意,排尿感といった生理感覚の認識,解析が容易になり,人間工学の一助となります。本デバイスのシステムは腹部に装着した圧迫機構により膀胱を圧迫し尿意を感じさせ、椅子に取り付けた水袋にお湯を流すことにより失禁時の尿の温かさや水流を感じさせます。」

受賞者の名前もすごいロボメカ工房VR部隊失禁研究会」。

ぜひ、体験してみたかった。禁断の体験だ、、、。動画では被験者がみんな恥ずかしそうに笑っているのが気になりました。そうだよね、そんな顔すると思うよ、と一人で納得。

 

「おしゃぶりに内蔵したセンサで、赤ちゃんのおしゃぶりを吸う動きを計測することができます。おしゃぶりの吸いかた・強さ・吸う間隔といった情報を収集し、赤ちゃんの様子を知ることができます。無線接続によって、計測データをコンピュータやスマートフォンに受け渡すことができ、コンピュータ技術を用いたアプリケーションに応用できます。」

展示説明では「デジタルおしゃぶりのアプリケーション例として、ミルク早飲みゲームとスマートフォン通知アプリを展示いたします。」と、記載がありました。ミルク早飲みゲーム??むしろ赤ちゃんにはミルクをゆっくり飲んで欲しいと思うのですが、、、 。こちらも、私の想像の斜め上を行く技術です。ただ、子を持つ母親としては気になる技術でした。

 

「何もない空中に点音源を自在に配置することができます。我々の点音源スピーカは狙った人物にのみ耳元でささやくように音を聞かせることができます。これにより、音環境の設計の自由度が飛躍的に高まることが期待されます。例えば、美術館などで展示ごとに異なる解説を来場者に聞かせたり、カフェなど騒がしい場所で人を呼び出したり、デジタルサイネージで道行く人の携帯端末に連動して音を届けたりする用途が考えられます。」 

隣の人と同じ音を聞いていたと思ったら、違ったということがおこるのでしょうか?これもぜひ体験してみたい技術です。

「物体が空中に留まり、動き、群体で形を成すことは非常に神秘的です。自由な素材でできたものを3次元空間上の自由な位置に浮遊させ、移動させる方法はこれまで存在しませんでしたが、我々のチームは音響浮揚技術を拡張することにより、2013年に世界で初めてそれを可能にしました。」

 

とても神秘的な映像です。肉眼でみたらもっときれいなんでしょうね。  

どうでしたか?気になる技術はありましたか?他にも面白い技術が受賞していますので、ぜひDCEXPOサイトのアーカイブをご覧ください。

Innovative  Technologiesは最先端技術を皆さんに「体験」をしてもらう場です。今年はリアル開催なので、一緒に体験できたらと思います。 

そして、今年度のInnovative Technologiesが発表されました!!ぜひご覧いただき、体験にお越しください!!

詳しくはこちら!

最近の記事

PAGE TOP