コンテンツ埋蔵⼤国”NIPPON”
⽇本発コンテンツテック企業のグローバルへの挑み⽅
powered by TechBizアクセラレーションプログラム
6⽉22⽇(⽊)19:00よりCIC TOKYO Venture Cafeにて、TechBiz説明会&セミナー『コンテンツ埋蔵⼤国”NIPPON” ⽇本発コンテンツテック企業のグローバルへの挑み⽅』を開催します。TechBizプログラムにご興味のある方、ぜひご参加ください。
プログラム:
第1部:TechBiz2023 について
(1) TechBizプログラムの紹介 & 海外展示会のススメ
昨年の採択企業、株式会社ワンアーカーへインタビューをしながらTechBizプログラムの支援内容紹介と、海外展示会出展の事前準備や期間中の過ごし方・出展効果などを聞いていきます。
第2部:パネルディスカッション
タイトル:「コンテンツ埋蔵大国“NIPPON“ テクノロジーが掘り出す無限の可能性」
SXSW Japan Office曽我 浩太郎さんをモデレーターにお迎えし、Animoca Brands株式会社 岡澤 恭弥さん、経済産業省 商務情報政策局 コンテンツ産業課⻑ 渡邊 佳奈⼦さんと⼀緒に、「コンテンツ埋蔵⼤国“NIPPON“テクノロジーが掘り出す無限の可能性」 をテーマに語っていただきます。
⽇本のIP活⽤に、コンテンツテクノロジーがどのように寄与できるか、世界に向けてどのように発信していくか、話題のAI、Web.3.0、ブロックチェーンなどのテクノロジーを、クリエーター・IPホルダーはどう活かせば良いのか、また、それによって私たちの未来はどう変化するのか、課題や解決策など、激変する社会を読み解くヒントをお伝えします。
また、VenureCafeへ現地参加の⽅は、ドリンク⽚⼿に起業家や投資家、研究者、学⽣等、多様なイノベーター達とのネットワーキングを楽しむことができます。
ぜひ現地でのご参加をお待ちしております!
⽇時:2023年6⽉22⽇(⽊)19:00-20:00
場所 : Venture Cafe (CIC Tokyo) https://jp.cic.com/about/#access
形式:現地・オンラインのハイブリッド
参加 : 無料(登録制)
申し込みURL:https://thursdaygathering-20230622.peatix.com/
イベント詳細:https://venturecafetokyo.org/sessions/dcaj-contents-nippon-global/

モデレーター:曽我浩太郎(そが こうたろう)
VISIONGRAPH Inc. / 未来予報株式会社 代表取締役 / プロジェクトデザイナー / SXSW Japan Office
AIPE認定知的財産アナリスト
2016年にイノベーションリサーチに基づく戦略デザイン会社 「未来予報(株)」を⽴ち上げる。2017年7⽉にインプレス社より書籍『10年後の働き⽅「こんな仕事、聞いたことない! 」からイノベーションの予兆をつかむ』を発売。2019年6⽉に⽶国最⼤級のクリエイティブイベントSXSW<サウス・バイ・サウスウエスト>の⽇本オフィスを⽴ち上げる。

パネリスト:渡邊 佳奈⼦(わたなべ かなこ)
経済産業省 商務情報政策局 コンテンツ産業課⻑
1998年経済産業省⼊省。産業組織課(LLP法策定等組織法制担当)、メディア・コンテンツ課、通商政策局アジア⼤洋州課、知的財産政策室(知財法制担当)等を経て、2022年7⽉より現職。

パネリスト:岡澤恭弥(おかざわきょうや)
Animoca Brands株式会社
共同創業者最⾼投資責任者
1970年⽣まれ。横浜市出⾝。慶應義塾⼤学経済学部卒。UBS証券を経て、2011年にBNPパリバ証券に⼊社。⾹港を拠点にグローバルマーケット⽇本・韓国統括責任者、アジア地域事業法⼈・機関投資家営業統括責任者、アジア地域調査部統括責任者を務めた。2021年に⾹港を拠点とするWeb3の世界的リーディングカンパニーAnimoca Brands Limitedの⽇本における戦略的⼦会社Animoca Brands㈱を共同創業、現在は同社で最⾼投資責任者を務める。また、2020年より福岡市の国際⾦融アンバサダーを務め同市の国際⾦融機能誘致に貢献、2023年1⽉からは同市のWeb3投資・誘致アドバイザーも兼任している。企業のゼロ・カーボン戦略を⽀援するCodoAdvisoryのファウンダーでもある。